- 快適な入院生活を送っていただくために、食事にもこだわりがあります
-
- 1.栄養価・塩分にもきちんと配慮しながら、麺類やパン食など、
献立もバラエティに富んだものになるように工夫し、お食事を楽しんでいただけるように努めています。
- 2.少しでも召し上がりやすい状態での提供ができるように温冷配膳車を使い、温かい料理は温かく、
冷たい料理は冷たいままに患者様にお届けします。
- 3.アレルギーや嗜好など、召し上がれないものがある場合にもお気軽にご相談いただけるように
お話をうかがっています。
- 4.栄養士と調理師が協力して皆様の入院生活をサポートさせていただきます。
適時・適温のお食事
温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく召し上がっていただけるように、
保温保冷配膳車を使用しています。
旬な食材を使用しています
冷凍食品はなるべく避け手作りを心がけています。新鮮な野菜を使用しています。食材に拘ることで美味しいお食事を提供できるように心がけています。低農薬野菜や、無添加パン等を提供しています。
写真はイメージです。
行事食紹介
入院中のお食事を楽しんでいただけるように季節の行事に合わせたお楽しみ食をご用意しています。
行事食の一例
季節のレシピ
豚肉と春野菜の炒め
【材料(2人前)】
- 豚小間切れ……200g
- キャベツ……2枚
- スナップエンドウ……6本
- にんじん……1/3本
- 調味料
【作り方】
- ① キャベツは3~4センチにざく切り、スナップエンドウは大きいものは1/2に切り、にんじんは3~4センチの短冊切りにします。
- ② フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を炒め、一度取り出します。
- ③ 弱火にし野菜を入れ、油を少し上からかけます。野菜が透明になってきたら上下にかえして火を通します。
- ④フライパンに豚肉を戻してさっと混ぜ合わせたら焼肉のたれで味付けして完成です。